ワークショップ 東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科 非常勤講師に就任しました 2022年4月15日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。有り難いご依頼をいただきまして、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科で非常勤講師を務めさていただくことになりました! ワークショップとファシリテーションについての講義 コミュニティデザイン演習1という毎週2コマの授業をお任せいただき、心理的安全性が高い場作り、意見の伝え方と聴き方、チームビルディング、協働の要点、合...
実施レポート NOIE QUEST第1回 ~出会いと探究の始まり~ 2019年4月12日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり 彼が掲げる 『誰もが自分らしさに向き合える保育園』 というビジョンの実現を目指して 連続10回の研修を引き受けることになりました!! 多くの...
エッセイ 『受け取りの達人』になる振り返りの方法! 2018年12月31日 場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています。 いよいよ2018年が終わりを迎えようとしていますが 皆さんの2018年はいかがでしたか? 私は『独立は人生のタブーだった私が独立した話し!』 で書かせたいただいたように、 人生で最も波乱万丈でスリリングな1年でした...
実施レポート 『機能する問い』を探究するワークショップを開催! 2018年11月25日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、 コーチングなど、人が前進するための場作りを行っています! 先日、認定NPO法人底上げさんが毎月開催している底上げDrinksにて、 『機能する問い』を探究するワークショップを開催させていただきました! ~底上げDrinksとは~ 底上げDrinksは...
ワークショップ 機能するチームに欠かせない「心理的安全性」~Google社のプロジェクト・アリストテレスからチームビルディングを考える~ 2018年11月22日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 先日、高校時代から付き合っている友人から 「組織や人を動かす」 というテーマで経営者に講演してくれないか? とご相談いただきました。 私は日本で働く会社員が もっとイキイキと働けるように貢献したい...
ワークショップ 世界を拡げるために読んだ本~ワークショップ・ファシリテーター編~ 2018年11月8日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 私は仕事力を高めるために 本を年間100冊読もうと決め 3年続けて100冊を達成しました! (詳細はこちらの記事でご覧ください!) その中には私が大好きなワークショップ、 ファシリテーターの...
ワークショップ ヒーローズ・ジャーニーがもたらす大きな成長と新たなステージ! 2018年11月8日 場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! きのう世界を拡げるために読んだ本~コーチング・コミュニケーション編 を書いていて、久しぶりに 『未来記憶 イメージする力が結果を呼び込む』を読み返しました。 未来記憶 posted with カエレバ 池田貴将 サンマ...