実施レポート 「15年間のワークショップ体験から感じた 対面とリモートの違い」スライド公開 ワークショップデザイナーの相内です。最近はもっぱらオンラインワークショップの実践を重ねており、この2カ月で15回ほどの場作りをしました。 その経験をMembers【ウェビナー】第2回リモートでのワークショップを大成功させるための秘訣! で、「15年間のワークショップ体験から感じた 対面とリモートの違い」をテーマに、お... 2020年6月13日
実施レポート マイプロジェクトSTART UP CAMP東北カイギ 3日間のオンラインワークショップが完了! ワークショップデザイナーの相内です。アロハシャツを着てワークショップを開催していますっ! 先日、マイプロジェクトSTART UP CAMP東北カイギDay3を開催しました。参加者は前週に深掘りした自分自身の北極星(ビジョン)に向かって、どんなプロジェクトを実現できるかを考えました! マイプロジェクト START U... 2020年6月7日
実施レポート スぺチャ+質問箱を活用したオンラインイベント『恋路・転落・志』を開催! ワークショップデザイナーの相内です。アロハシャツを着てワークショップを開催していますっ。 先日、SpatialChat(スペチャ)と質問箱を使ったオンラインイベント『恋路・転落・志』を開催しました! 高校生・大学生の参加者が聞きたいテーマに沿って質問を投稿し、質問に対して大人が本気で語るイベントです。 スペチャのプ... 2020年6月2日
実施レポート pickup オンラインワークショップ『あなたの時間はいま何時?』を実施! ワークショップデザイナーの相内です。アロハシャツを着てワークショップを開催していますっ! 先日「あなたの時間はいま何時?」というテーマでオンラインワークショップを実施しました! 今回は珍しく、対象を教職員に絞ることにしてみました。 今ワークショップを必要としている人はどんな人だろう? と考えたときに、様々な変化に対... 2020年5月28日
実施レポート マイプロジェクトSTART UP CAMP東北カイギDay1~Day2をオンラインで開催! アロハシャツを着てワークショップをしている相内ですっ。 先日マイプロジェクトSTART UP CAMP東北カイギをオンラインで開催しました! ほぼ毎年、2泊3日の合宿形式で行ってきた高校生向けのイベントを、3日間のオンラインワークショップへと大リニューアル!!(以前の様子はコチラをご覧ください) 自分の興味関心に... 2020年5月26日
実施レポート Zoomだけを使ってオンラインOST(オープンスペーステクノロジー)できるか実験してみた。 ワークショップデザイナーの相内です。 先日仲間と一緒に20名の参加者を募って「オンラインワークショップはどこまで可能か?」を考えるワークショップを主催しました。 東北、関東、北陸、中部、山陰と、全国各地からワークショップ好きが参加してくれて、とても活発な対話が生まれていたのが嬉しかったです。 せっかく開催するのだ... 2020年5月26日
実施レポート Zoom + Googleスライドを活用したオンラインワークショップの実施報告と運営のコツ ワークショップデザイナーの相内です。 NPO申請を準備中の「ワークショップ集団WAKUTOKI」が主催で、ZoomとGoogleスライドを組み合わせたオンラインワークショップを開催しました! みんなが書いたアイディアを一覧で見れたり、ワークシートの設問に沿って自分自身の考えを整理することって、ワークショップにおいて... 2020年5月6日
実施レポート 15年間ワークショップを運営してきた私が初めて『オンラインワークショップ』を開催して感じた対面との違いと、円滑に運営するためのTips ワークショップデザイナーの相内です! コロナウィルスの影響で、3月からずっと対面でのワークショップが実施できない日々が続いておりました。 そろそろオンラインでのワークショップ実施をと考えていた矢先、認定NPO法人カタリバさん、認定NPO法人底上げさん、一般社団法人まるオフィスさんにお声がけをいただきまして、ついに先... 2020年5月3日