実施レポート Zoomだけを使ってオンラインOST(オープンスペーステクノロジー)できるか実験してみた。 2020年5月26日 ワークショップデザイナーの相内です。 先日仲間と一緒に20名の参加者を募って「オンラインワークショップはどこまで可能か?」を考えるワークショップを主催しました。 東北、関東、北陸、中部、山陰と、全国各地からワークショップ好きが参加してくれて、とても活発な対話が生まれていたのが嬉しかったです。 せっかく開催するのだ...
実施レポート Zoom + Googleスライドを活用したオンラインワークショップの実施報告と運営のコツ 2020年5月6日 ワークショップデザイナーの相内です。 NPO申請を準備中の「ワークショップ集団WAKUTOKI」が主催で、ZoomとGoogleスライドを組み合わせたオンラインワークショップを開催しました! みんなが書いたアイディアを一覧で見れたり、ワークシートの設問に沿って自分自身の考えを整理することって、ワークショップにおいて...
実施レポート 15年間ワークショップを運営してきた私が初めて『オンラインワークショップ』を開催して感じた対面との違いと、円滑に運営するためのTips 2020年5月3日 ワークショップデザイナーの相内です! コロナウィルスの影響で、3月からずっと対面でのワークショップが実施できない日々が続いておりました。 そろそろオンラインでのワークショップ実施をと考えていた矢先、認定NPO法人カタリバさん、認定NPO法人底上げさん、一般社団法人まるオフィスさんにお声がけをいただきまして、ついに先...
実施レポート LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴシリアスプレイ)×宮古大人のマイプロ! 2020年2月16日 ワークショップデザイナーの相内です! 今日は「宮古大人のマイプロジェクト」の第2回目となるワークショップを開催しました。 今回はLEGO® SERIOUS PLAY®(レゴシリアスプレイ)を通じて、「宮古につくりたいもの」をレゴで形にしていただきました! 自分の行動特性に気づいた方、追求し続けたい「軸」を見つけた方...
実施レポート 伝えられないって楽しいかもっ!?~ぴんくのだんごむしワークショップを実施~ 2020年2月9日 ワークショップデザイナーの相内です! 今日は仙台市内で伝えたいのに伝えられない・・・というもどかしさを体感し、機能するコミュニケーションを探究するワークショップ「ぴんくのだんごむし」を実施しました! https://youtu.be/NTRXyBzgELs 「ぴんくのだんごむし」開催リクエストをいただきました! 今日...
実施レポート 秋田県「若手社員異業種交流会」でワークショップを実施しました! 2020年2月6日 ワークショップデザイナーの相内です! 先日、秋田地域振興局様からご依頼をいただき 「アイディア体質になる!」 というワークショップを 地元企業に就職した若手社員20名 の皆様に体験いただきました! 今回は若手社員どうしの横のつながり を生み出すことや 仕事に使えるスキルの習得 を意図して欲しいとのご依頼でしたので ...
実施レポート NOIE QUEST(保育士研修) についてインタビューを実施しました! 2020年2月5日 ワークショップデザイナーの相内です! 2019年に連続10回の研修『NOIE QUEST』 を依頼いただいた のいえ保育園の園長石川さんと 保育士の小野さんをお招きして ワークショップ前後の変化をインタビューしました! インタビューをするのも 動画を撮るのも初めてだったのでドキドキでしたが とてもイイお話しを聞くこと...
実施レポート 「あなたがもしカルビーの商品だったら?」ワークショップを実施! 2020年1月13日 ワークショップデザイナーの相内です! 今日はTOMODACHI THEME EVENTに ワークショップデザイナーとしてお招きいただき 「あなたがもしカルビーの商品だったら?」 というワークショップを実施しました! 2017年にSoftBankのプログラムで 一緒に渡米した高校生からの依頼だったので とっても気合が...