これまでに私のワークショップにご参加いただいた方や
一緒に運営をしてきた方からの声を紹介させていただきます!
山崎さん、コメントをいただきありがとうございます!
参加者が主体的に取り組める空間作りを意識しているのでとても嬉しいです!
想定外のことが起こったときはすごく心臓がバクバクしますが、少し経つと、
ここは腕の見せどころーーーー!という気持ちが湧いてきます。
石川さん、コメントをいただきありがとうございます!
『相手の存在を承認する』ことは人が前向きになるうえで
とても重要な要素だと思っています!
前進、生み続けたいです!
秋元さん、コメントをいただきありがとうございます!
冒頭の『愛があった』というお言葉に照れてしまいましたが
ファシリテーターをしていると、自然と参加者のことが色々と感じられ
この人の人生に少しでも貢献できたら!という気持ちになるんです!
コメントをいただきありがとうございます!
参加する方が安心して場に居られるような私でありたいと思っているのでとても嬉しいです!
そうですね・・・!
だいたいのワークショップで、予定していた流れをその場で変えていますよね(笑)
用意していたものに固執せず、この場にとってのベスト!
と感じたものを提供したいと思っています。
川向さん、コメントをいただきありがとうございます!
ワークショップは場にいる人がみんなで作り上げる空間だと思うのです。
なのでファシリテート中は参加いただく方の状態や雰囲気をつかんだうえで、
どっちの方向に流れを向けるを意識しています!
菊池さん、コメントをいただきありがとうございます!
そして正直に持ち出していただきありがとうございます。
それまでは閉じていた空間も、何かのきっかけでぱっと開くことがよくあります。
どうやって場に火を起こすか!?
それぞれの場に、それぞれの性質があるので、
今日は何が機能するだろう?と毎回手探りです!