略歴・資格など

相内 洋輔

ワークショップデザイナー / ファシリテーター/ 研修講師 / コーチ

大学時代からワークショップに没頭。社会人経験を経て、2018年にフリーランスのワークショップデザイナーとして独立。人が自分の意図に沿って自由に前進できる世界の実現を目指して、組織開発の研修や、コミュニティデザインのワークショップ、自己探究の場作りを実施している。独立後は4年間で200件以上のワークショップを企画運営。並行してプロコーチとして年間70回以上のセッションや、非常勤講師として大学でワークショップやファシリテーションを講義。

資格 / 受講歴

・CTN(コミュニケーショントレーニングネットワーク)プロコーチコース修了
・LEGO®️SERIOUS PLAY®️メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
・青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了
・ISIS編集学校 46期[守]卒門
・ISIS編集学校 46期[破]突破
・SDGs for School認定エデュケーター
・ネイチャーゲームリーダー

その他の活動

・株式会社Pallet ワークショップデザイナー
・公益社団法人ハタチ基金 運営事務局

 

相内洋輔 ワークショップデザイナーの日常 ファーストビュー

 

<年表>

1985年 仙台市で誕生

2004年 仙台第一高等学校卒業

2008年 宮城大学卒業 株式会社リクルート入社

2011年 転勤し仙台支社で勤務中に東日本大震災が発生

2013年 公益財団法人東日本大震災復興支援財団入社

2016年 ソフトバンク株式会社へ兼務出向

2016年 CTNに通いコーチングとコミュニケーションを本格的に学ぶ

2018年 仙台へ戻りワークショップデザイナーとして活動スタート

株式会社フューチャーセッションズと委託を結び地域開発の場作りに従事

2019年 株式会社Pallet委託を結び組織開発のワークショップを展開

Slow Innovation株式会社と委託を結び「気仙沼をつなげる30人」に着手

2020年 独立してからのワークショップ実施回数が100回を突破

2021年 ワークショップ50回、コーチングセッション70件程度を実施

2021年 特定非営利活動法人WAKUTOKIを設立。理事長に就任

2022年 東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科 非常勤講師に就任(前期)

ワークショップ、コーチング、研修や講演のご相談があればお気軽にご連絡ください!