実施レポート 「東北学院大学教養学部でのキャリア講和」スライド公開 ワークショップデザイナーの相内です。先日、大手企業を経て独立をした経験を語って欲しいとご依頼をいただき、東北学院大学教養学部の2年生、約200名に向けて1時間半ほど講演させていただきました。 私の人生に突然現れた崖や、偶然のご縁を中心にお話ししてきたのですが、参加生徒から「心が楽になった」という主旨の感想をいただけた... 2020年6月13日
実施レポート 「15年間のワークショップ体験から感じた 対面とリモートの違い」スライド公開 ワークショップデザイナーの相内です。最近はもっぱらオンラインワークショップの実践を重ねており、この2カ月で15回ほどの場作りをしました。 その経験をMembers【ウェビナー】第2回リモートでのワークショップを大成功させるための秘訣! で、「15年間のワークショップ体験から感じた 対面とリモートの違い」をテーマに、お... 2020年6月13日
実施レポート スぺチャ+質問箱を活用したオンラインイベント『恋路・転落・志』を開催! ワークショップデザイナーの相内です。アロハシャツを着てワークショップを開催していますっ。 先日、SpatialChat(スペチャ)と質問箱を使ったオンラインイベント『恋路・転落・志』を開催しました! 高校生・大学生の参加者が聞きたいテーマに沿って質問を投稿し、質問に対して大人が本気で語るイベントです。 スペチャのプ... 2020年6月2日
実施レポート 磐城緑蔭高校で講演させていただきました! 場作り屋の相内です! 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 先日書いた、 リクルートで『ダメ社員』のレッテルを貼られた私が転職して生まれ変わった話し という記事を書いたところ たくさんの方に読んでいただきました! 自分としては恥ず... 2019年3月14日
実施レポート 青森県教育委員会で講演を実施しました! 場作り屋の相内です! 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、 コーチングなど、人が前進するための場作りを行っています! 先日、青森県教育委員会からお招きをいただき、 『平成30年度大学生とカタル!キャリアサポート形成事業及び 高校生スキルアッププログラム推進事業担当者等研修会』にて70分ほど講... 2018年11月6日
実施レポート 「あなたが動けば世界が変わる」国立磐梯青少年交流の家にて講演しました! 場作り屋の相内です! 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 先日、国立磐梯青少年交流の家が主催する高校生サミットにて 「あなたが動けば世界が変わる」 というタイトルで講演をさせていただきました! 講演資料はこちらからDL可能です。 ... 2018年9月23日