WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。
対面でのワークショップを開催できない状況において、ワークショップデザイナーは何の役に立てるのか?
2~3週間ほど悩んだ結果、機能する対話のきっかけを提供することではないかという結論に至りました。(詳しくはコチラをご覧ください)
私はこの不安定な状況下に置いて、機能する対話は「サーフボードのような存在」だと思っています。
コロナウィルスが終息するまでには、我らが体験したことも無いような波が、今後も次々に押し寄せてくることでしょう。
それらの荒波に飲み込まれるのではなく、波を乗りこなしながら未来へと進む力を作っていくためには、機能する対話が欠かせません。
また、刻々と変化していく状況の中で、精神状態を良好に保ちながら日々を過ごすためにも、同じことが言えます。
そこでこのブログでは、機能する対話の増加を意図して、ワークショップ形式での対話手順をご紹介することに決めました。
複数人で意見交換をしていただくのもいいですし、個人の内省にも使っていただけるように設計しています。どうぞ必要に応じて、ご活用ください。
今日のテーマは、「コロナウィルスの蔓延が終息を迎える時、どんな状態だったらあなたは成功と思える?」です。
残念ながら、現時点ではコロナウィルスの影響がいつ落ち着くのか、全く予想ができません。そのため、具体的な目標を持ちながら毎日を過ごすのが難しい! と感じている方が多くなって来ているのではないか、と感じています。
でも、何のために今を耐えているのか、耐えた先にどんな状態が待っているとあなたにとって価値があるのかは、この状況でも具体的に想像することができます。
そして、上記を明確にしておくことは、先の見えない戦いを走り切るパワーになるだろう! と思っています。
ぜひ、ワークショップに参加しているつもりで、ご自身を見つめる機会としていただけたら幸いです。
チェックイン
私のワークショップは、必ず「今の気持ち」をシェアすることから始まります。
だからこの場でも、ぜひ心を落ちつけて、じっくりご自身の中を探ってみていただきたいと思います。
今あなたはどんな気持ちを感じていますか?
体の状態はいかがですか?
心の中にはどんなことが湧いていますか?
ひとりで読んでいる人は、自分の中にある気持ちを見つめてみて、できればノートに書き出してみてください。
複数人で読んでいる人は、声に出して会話をしていい状況ならば、ぜひそれぞれの今の気持ちを共有してください。
ポイントは、これは良い気持ち、こっちは悪い気持ちなどと評価をしたり、これは思ってもいいこと、こっちは思ってはいけないことなどと制限を設けないことです。今感じている気持ちは、どんな感情であれ、あなたの大切な感情です。
こんなこと言っていいのか? (思っていいのか?)と感じることも、消そうとせずにそのまま扱ってください。
聴き手の方は、評価したり、その人を変えようとしたりせず、「あなたは今、そう感じているんですね」と、相手の気持ちを受け取ってください。
コロナウィルスの蔓延が終息する時に「避けたい」状態
では本題に入って行きましょう! 今日のテーマは、コロナウィルスが終息する時に、どんな状態だったらあなた自身は成功と思えるか、を考えることです。
でも、いきなり本丸から考え始めるのは難しい、と感じる方もいるのではないでしょうか。
そこで準備運動として「避けたい状態」を考えることから始めたいと思います。このパートは必要ないな、と感じた方は、飛ばしてくださってもOKですっ!
ここでは考えやすいように、以下の4つの切り口を用意しました。
- 仕事や収入に関すること
- 健康や趣味に関すること
- 家族や大切な人に関すること
- 社会全体に関すること
これらの切り口に対して感じることを、10~15分ほどかけて自由に書き出してみてください。
ただし、この枠だとうまく整理できないなぁ、と感じる内容が湧いてきたら、別途、ご自分で枠を作っていただいてかまいません。
主に働いている社会人を想定してこの枠を作ったので、学生の方や、主夫・主婦の方々などは、これに合わせて思考を限定する必要はないです!
書き終わったら、お一人で読んでくださっている方は、先へ進んでください。
複数人で読んでくださっている方は、それぞれに共有しあってみてください。その場合、共有される意見は絶対に否定しないことを前提にし、お互いの考えを尊重し合っていただけるようお願いします!
コロナウィルスの蔓延が終息する時に「望ましい」状態
続いて、今日の核心部です。コロナウィルスが終息する時に、あなたにとって望ましい状態とは、どんな状態でしょう?
人によっては、先ほどのパートで考えていただいた「避けたい状態」をひっくり返してみると、望ましい状態が見えてくるかもしれません。
あるいは、それを遥かに超えて、これまでにない成長や変容を遂げている状態が望ましい結果だ、という方もいるでしょう。
いずれにしても重要なのは、どこを目指して終息までの期間を過ごすか、です。目指す状態をハッキリさせることによって、いま意識を向けるべきことが明確になります。
ぜひこちらも15分ほど時間を取って、じっくり考えてみてください。
できましたか?
そうしたら今回は、もう一段階深く、思考してみて欲しいのです。具体的には、いま書かれたことの裏側に潜んでいる気持ちに焦点を当ててみてください。
例えばですけれど、仕事や収入に関することの欄には多くの方が、「金銭的に余裕があること」、「会社が倒産しないこと」、などをお書きになったのではないかと思います。
それはそれで大切なことですので、なんら否定しません。ですがこのままだと次のパートで具体的なアクションを考える際に、「お金を稼ぐ」等しか、アイディアが浮かばなくなってしまう可能性があります。
そうすると、それができないから困っているんじゃないか~! というジレンマに陥ってしまうと思うのです。
だからもう一段階深く、私はどうしてそう感じたんだろう? と自分に質問を投げかけてみて欲しいです。
先ほどの例だと、「なぜ金銭的に余裕があるといいなと感じたんだろう?」と考えていただき、「家族が安心して暮らせるため!」とか、「成長するために通おうと思っていたスクールの代金だけは確保しておきたいから!」とか、自身の本質に迫る考えが浮かんで来たらナイスです!
それらが終わったら、お一人で読んでくださっている方は、特に大切なことを探しながら、もう一度この表を味わってみてください。
複数人で読んでくださっている方は、それぞれ共有をお願いいたします。
「望ましい」状態を手にするためにできるコト
では、直前のパートで考えていただいた、望ましい状態を手にするためには、どんな考え方を大切にし、どんな行動を重ねていくと良いでしょうか??
今日の最後は、これらを考えて終わりにしましょう。
まずは、望ましい状態を、覚えやすいように一文で書いてみてください!
その次に、望ましい状態を手にするために大切になる考え方、行動を整理してみてください。
もしかしたら、大切にしたい考え方と行動は、それぞれとても近しい言葉に、あるいは全く同じ言葉になることもあるかもしれません。それはそれで、OKです。
書き終わったら、お一人で読んでくださっている方は、日常にどんな変化を作り出せそうか、ぜひ考えてみてください。
複数人で読んでくださっている方は、それぞれ共有をお願いいたします。
もし良ければ、どんな状態を目指すか、そのためにどんな考え方と行動を大切にするかは、よく目に留まる場所に貼っておくと更に効果アップが見込めると思います。
ただし、注意事項がひとつだけあります。もし、これらのことができていなかったということに気づいた時、ご自身を責めないことです。
むしろ、意図と違う思考、行動をしてしまっている自分に気づいたことを、盛大に承認してください!
元の暮らしが戻るまではまだ長く時間がかかりそうですので、決してご自身を罰したり、責めたりせずに過ごしてくださいね。
チェックアウト
最後にチェックアウトとして、今日は下記の3つを見つめてみてください。
・今日の気づき、発見はなんだったか
・今どんな気持ちを感じているか
・コロナウィルスが終息した時にどんな状態だったら「成功」って感じられる?
1人の方は、ノートなどに書いてみることをおススメします。
複数人の方は、ぜひ率直な感想を共有しあってください。
今日はこれで終了です!
最後に
・コロナウィルスに関連することを考えたり、ご自身のことを見つめるに当たって、不安に押しつぶされそうになったり、自分自身でいられなくなってしまうような恐怖を感じた場合などは、決して1人でなんとかしようとせず、ご家族や友人などの信頼している方、カウンセラーやコーチなどの専門家にSOSを発信してください。
・本記事の内容については、資料も含め、ご自由にお使いください。もしお役に立てましたら、SNSなどでシェアしていただけますと嬉しいです!
・対話を設計して欲しいテーマについてリクエストがあれば、コメント欄、メール、TwitterのDM等でお知らせいただきましたら前向きに検討させていただきます!
コロナウィルスの支援に関する情報
■首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html
■厚生労働省(相談・受信の目安、心の相談窓口等)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html
■マネーフォワード(補助金・助成金等)
https://covid19.moneyforward.com/
今日も一日お疲れ様でした。また明日!
相内 洋輔
どうぞお気軽にお問い合わせください。
コメント