MY PROJECT START UP CAMP 2018 東北カイギの運営が無事に終了!

東北芸術工科大学

ワークショップデザイナーの相内洋輔です。

私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、

コーチングなど、人が前進するための場作りを行っています!

2017年に引き続き、認定特定非営利活動法人カタリバさんが主催する、

MY PROJECT START UP CAMP 東北カイギの企画と進行を行ってきました!

参加者が続々と自分自身に触れ、ぱっと顔つきが開いていく様子が最高で、

ワークショップデザイナー、ファシリテーターとしての冥利に尽きる2泊3泊でした!

10/6(土)~8(月)の様子は、カタリバさんがレポートしてくれています!

https://myprojects.jp/news/5949/

目次

マイプロジェクトとは!

マイプロジェクトとは、

高校生が地域や身の回りの課題や気になることから自分だけのプロジェクトを立ち上げ、

実際にそのプロジェクトを実行することを通じて学ぶ課題解決型学習です!

(プロジェクトベースドラーニング)

各自がプロジェクトを立てるに当たっては、

プロジェクトのテーマがいかに自分と繋がっているかを大切にしています。

人に押し付けられた課題感では、決して行動にドライブがかからないからです。

そのためSTART UP CAMPでは2泊3日のうち、1日ほどじっくり時間をかけて、

自分自身はどんな過去からやって来て、

いま現在は何に興味があって何が許せないか、どんなことに引っかかるのか、

未来でつかみたいこと、達成したいことなどを丁寧に観ていきます。

そのため今年も参加者にとって安心安全な空間を作り、

その中で自分自身に触れ、

素直な気持ちを持ち出し合える場づくりを運営チームみんなで共有しあうことから始まりました。

東北カイギはお互いの強みや特徴、どんな場を整えることが参加者にとって重要かを、

深く理解し合っている大人がたくさんいるのでとても心強いです!

2018 東北カイギ ハイライト

私の大好きな「Where I am from ポエム」のワークでは、

参加者それぞれが、思い入れのある場所や愛着を持っていた物、

大切な家族や友人、心に残っている情景などから、自分の過去を見つめました。

ワークショップ 自己紹介9

このワークを通じてお互いの過去を味わうと、

不思議と自分自身の過去をより大切にしようと思う気持ちや、

他者を尊重したいと思う気持ちが芽生えてきて、空間がとても伸びやかになっていくのを感じます。

今年初めて実施した「人生でやりたいことリスト」の作成は、

参加者みんながとても楽しそうでした!

人生でやりたいことリスト

今回はリストの作成と、

作成したリストを全て達成できたとしたらどんな未来が待っているか、

自分はどんな感情を感じるかを想像し抽象画を描いてみました!

絵の苦手な参加者も考え込まずに手を動かし、

まさに「手が知っている」という感じでどんどん絵が出来上がっていく様子は圧巻でした~!

ずっと見ていたかったし、ここに写真をアップできないのが残念です・・!!

参加者の様子

こうしたワークをいくつも体験した参加者は、

無事にそれぞれが自分のやりたいプロジェクトを見つけることができました!

そしてチェックアウトの時間では、

「自分のことを見つけることができてよかった」

「そのままの自分でいられる場所があるんだ、とこの場に来て思うことができた」

「キラキラしている先輩や大人に近づけるようにわたしもマイプロを実施したい!」

などなど、この場を作り上げることができて良かったと思う感想が続きました!

私もこうした場を高校生の時に体験できていたら、

その後の人生がぜんぜん違っただろうなーーーー!

機会に恵まれている今の高校生がとっても羨ましいなと思います。

ぜひこの場でつかんだことを日々に取り入れて、

様々な前進を作ってくれたら嬉しいです!

感想

私自身は、CTNで学んだコーチングとコミュニケーションのセンスを存分に発揮することができ、

たくさんのシフトを創り出せたことにとても甲斐を感じた3日間でした。

最高にエキサイティングで、美しく、楽しい毎日を過ごせたことに、未だに感謝が湧いてきます。

そして愛と情熱に溢れたチームで一緒に場を作り上げることができ、とても幸せでした!

自分の命はこういうことに使っていきたいと、より強く思った3日間になりました。

そして今年も場を提供してくださった東北芸術工科大学が本当にエネルギーに満ち溢れた空間で、

ゼッタイここで教員をしたいと、今年も改めて思いました!

対話をもっとおもしろく。

相内 洋輔

◆ワークショップや研修のご相談は下記から◆

どうぞお気軽にお問い合わせください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
チェックボックス
例) 新商品開発を目指したアイデア共創ワークショップを実施したい

スポンサーリンク




記事が気に入ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次