場づくり– category –
-
場づくり
チームが機能的に協働するための大切なポイント!
東北芸術工科大学にて2回目の講義を開催しました! チームビルディングをワークから体験する 今回のテーマは「チームビルディングの要点」についてだったので、 チームビルディングには相互理解と共感が大切であること 相互理解と共感を生み出すためには良... -
場づくり
ワークショップの成否に直結する「グループ分け」の要点
対話の成否は、グループ分けの影響を大きく受ける ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日とあるワークショップに参加する機会を得ました。久しぶりのワークショップ参加でとてもワクワクしていたのですが、私のグループの対話は... -
場づくり
アイスブレイクは盛り上がらないとダメ?
アイスブレイクで最も大事なのは、参加者が場になじむこと ・ ・ ・ 先日のことです。ワークショップが始まる直前に、主催の方から「アイスブレイクの盛り上がりに期待しています!」と満面の笑みで励ましていただきました。確かに、アイスブレイクがわー... -
場づくり
「ワークショップが嫌い」な方へワークショップを行う時のお作法
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 「私ワークショップが嫌いなんです」 長くワークショップを実施していると、時折こうしたお気持ちを持った方にお会いします。直接お伝えいただくこともあれば、そう顔に書いてあることもありますし、嫌... -
場づくり
対話が深まるワークショップの空間に欠かせない「心理的安全性」の作り方
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、独立してからのワークショップ実施回数が100回を超えました! ご依頼をいただいた皆様のおかげです、本当にありがとうございます! これまで実施してきた100回のワークショップは、もちろんそれぞ... -
場づくり
ワークショップでの閉塞感を打破しブレストを促進する『ペア対話』
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 先日、ワークショップの参加者7~8人でブレストを行う時間があったのですが、さっぱり盛り上がりませんでした……。 2時間ほど時間をかけ、大量のポストイットを使ってアイディアを出してきたのにも関わら... -
場づくり
ワークショップ運営の初心者が陥りやすい7つの罠
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。最近は自分でワークショップを実施するだけに留まらず、ワークショップの企画運営についてたくさんご相談をいただくようになりました。 相談を聞いていると、ワークショップを始めたばかりの方ほど同じよ... -
場づくり
オンラインワークショップの運営ってどうしたらいい? よくある質問にお答えします!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。最近さまざまな方面からオンラインワークショップ運営に関するご質問をいただいており、関心の高さを感じています。 私は2020年の4月からオンラインワークショップの実践を始めて、2ヶ月で15回程度の場作...