MENU
自己紹介
料金
お問い合わせ
ワークショップ歴15年 仙台在住 相内 洋輔のブログ。ワークショップの情報を発信
ワークショップデザインLABO
自己紹介
料金
お問い合わせ
ワークショップデザインLABO
自己紹介
料金
お問い合わせ
ホーム
読書
読書
– category –
私の心が動いた本や、ワークショップの企画運営に役立つ本をご紹介しています。
新着記事
人気記事
読書
子どもが豊かな人生を送るために『センス・オブ・ワンダー』の感性を
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、コーチングなど人が前進するための場作りを行っています。 私は本に溢れた家で育ちました。今でも年間に100冊ほど本を読むのが習慣です...
2018年8月16日
1
...
3
4
5
読書
『わたしはあかねこ』という自分らしく生きるねこの絵本が素敵!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 先日は内閣府が主催する、 子供・若者支援育成のための地域連携推進事業〈北海道・東北ブロック研修会〉 にて分科会をファシリテートしてきました。 この催事で出会った 『わたしはあかねこ』 という絵...
2019年10月27日
読書
「認識ずれを解消する対話」が組織を前に進める
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 今年はiU情報経営専門職大学の客員教授に任命いただき、妄想アイデアトレーニング「モウトレ」を中心に、新規事業やイノベーションについてお話しすることが多くなってきました。 これらの分野に関して...
2023年8月28日
読書
全ての原点は「ビーアイ」にあった!? という発見の感動を綴るエッセイ
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は仙台市で生まれ育ち、小さい頃、西公園のほとりにあったビーアイ(BE I)という創作表現空間に通っていました。ビーアイは爽やかな高原で、私は放牧されている子牛。日常(学校)から離れてのびのび過ご...
2024年7月9日
読書
子どもが豊かな人生を送るために『センス・オブ・ワンダー』の感性を
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、コーチングなど人が前進するための場作りを行っています。 私は本に溢れた家で育ちました。今でも年間に100冊ほど本を読むのが習慣です...
2018年8月16日
読書
要約上手なファシリテーターは「語彙」が豊富
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨日は購入したばかりの『1秒で答えをつくる力』を読んでいました。オール阪神・巨人さんのネタを書き、吉本のNSCで若手お笑い芸人を指導している本多正識さんという方が書かれた本です。出版から半年で7...
2023年9月23日
読書
読書は人生を変える 〜ブクログに532冊の本を登録しました〜
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨日の仙台はとんでもない雨でしたが、今朝は打って変わっていいお天気。雨の後の青空は清々しいですね。 私は昨日の夕方、仕事を終えてからせっせとブクログに本を登録していました。本について人と話す...
2023年9月7日
読書
ヒーローズ・ジャーニーがもたらす大きな成長と新たなステージ!
場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! きのう世界を拡げるために読んだ本~コーチング・コミュニケーション編 を書いていて、久しぶりに 『未来記...
2018年11月8日
読書
世界を拡げるために読んだ本~ワークショップ・ファシリテーター編~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 私は仕事力を高めるために 本を年間100冊読もうと決め 3年続けて100冊を...
2018年11月8日
メニュー
自己紹介
活動実績
料金
お問い合わせ
プライバシーポリシー
閉じる