場づくり– category –
-
場づくり
ワークショップデザイナーとしての成長を加速させる「2つの経験値」
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、自分の直感を信じるワークショップ運営という記事を書き、使い勝手がよく、参加者の満足度も高い「必中ワーク」について触れました。こうした頼れる相棒の存在は、不確実な要素の多いワークショッ... -
場づくり
「自分の直感」を信じる ワークショップ運営
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は2004年頃からワークショップに没頭し始めたのですが、ワークショップ運営に長く携わっていると、使い勝手がよく、参加者の満足度も高い「必中ワーク」のレパートリーが増えていくものです。 即興性が... -
場づくり
「相内洋輔のワークショップラジオ 〜対話をもっとおもしろく〜」を始めました!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日stand.fmで「相内洋輔のワークショップラジオ 〜対話をもっとおもしろく〜」というチャンネルを開設しました! 私はPodcastやVoicyを聴くのが好きで、毎週かなりの頻度で音声から情報収集をしていま... -
場づくり
知らない町でワークショップを開催する際の貴重な情報源「町の100年史」
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨日は出張で北海道美唄市に初訪問でした! 11月にも関わらず何十センチもの雪が積もる大寒波で、子どものようにはしゃいでしまいました。北海道の自然はスケールが違いますね! 今から次回の美唄訪問... -
場づくり
「お菓子」はワークショップの明るさを高める演出装置
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。きのう近所のスーパーに買い物に行ったら、ハロウィーン仕様のパッケージに包まれたお菓子たちがワゴンセールになっていました。思わず買い込んでしまおうかなと考えたのですが、直近で主催するワークシ... -
場づくり
アイスブレイクはワークショップ本題への橋渡し
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、知人からワークショップデザインについての相談があり、1時間ほどお話しさせていただきました。ワークショップ案は全体的にとてもまとまっていましたが、アイスブレイクのパートだけ、やや引っ掛か... -
場づくり
ワークショップで共有された話は「その場限り」
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日お友達と3人で釣りに行ってきたのですが、同乗して1台の車で帰っていく2人を見送っていたら、ふと昔の記憶が開きました。 私が通った中学校は、根性焼やリンチが日常と隣接した、市内でも有名な荒れ... -
場づくり
ワークショップにオブザーバーをお招きする際の3つの気配り
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。ワークショップを運営していると、研修の担当者、役員や社長、新聞記者やライター、純粋な見学者など、様々な方がオブザーバーとして場に参加されることがあります。 基本的にワークショップのオブザーバ...