-
『わたしはあかねこ』という自分らしく生きるねこの絵本が素敵!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 先日は内閣府が主催する、 子供・若者支援育成のための地域連携推進事業〈北海道・東北ブロック研修会〉 にて分科会をファシリテートしてきました。 この催事で出会った 『わたしはあかねこ』 という絵... -
NOIE QUEST全10回の背景にあった40冊の本!
場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり 彼が掲げる誰もが自分らしさに向き合える保育園 とい... -
NOIE QUEST第9回と10回のあいだ~フィナーレへ向けて~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり 彼が掲げる誰もが自分... -
NOIE QUEST第9回~自分らしさを認めるルールとは?~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり 彼が掲げる 誰もが自... -
『NEWTYPE ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』
場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 私は読書が大好きなのですが 最近の選書は「ワークショップの参考になるか」 という判断軸から検討すること... -
成功と失敗を左右する自分を知る力『insgiht(インサイト)』
場作り屋の相内です! 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 私は読書が大好きなのですが 最近の選書は「ワークショップの参考になるか」 という判断軸から検討すること... -
NOIE QUEST第8回~のいえ保育園で育った子どもが歩む人生~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり 彼が掲げる 誰もが自... -
NOIE QUEST第7回と8回のあいだ~自分で受ける研修を自分でデザインする~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、 コーチングなど、人が前進するための場作りを行っています! 今年は20年来の友人が保育園の園長になることが決まり、 彼が掲げる誰も...