-
こんな時だからこそ、ワークショップデザイナーにできること
「こんな時に、ワークショップデザイナーには何ができるんだろう……??」 コロナウィルスの影響によって、外出やイベント自粛の要請が繰り返される中、私は、悩んでいます。 ワークショップデザイナーという「人が集まり語らう場」を作る仕事 私の仕... -
『35歳の教科書』は私の人生のコンパスだった
「組織に頼らない生き方なんて、私に出来るだろうか……? でも、もしそうできたら、すごくエキサイティングだ」 リクルートの大先輩である藤原和博さんがお書きになった 『35歳の教科書』を手にしたのは7年前。 私がまだ27歳だった頃だ。 以来私は、この一... -
LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴシリアスプレイ)×宮古大人のマイプロ!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 先日「宮古大人のマイプロジェクト」の第2回目となるワークショップを開催しました。今回はLEGO® SERIOUS PLAY®(レゴシリアスプレイ)を通じて、「宮古につくりたいもの」をレゴで形にしていただきました... -
伝えられないって楽しいかもっ!? ~ぴんくのだんごむしワークショップを実施~
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。今日は仙台市内で伝えたいのに伝えられない・・・というもどかしさを体感し、機能するコミュニケーションを探究するワークショップ「ぴんくのだんごむし」を実施しました! https://youtu.be/NTRXyBzgELs... -
秋田県「若手社員異業種交流会」でワークショップを実施しました!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、秋田地域振興局様からご依頼をいただき、「アイディア体質になる!」というワークショップを地元企業に就職した若手社員20名の皆様に体験いただきました。 若手社員どうしの横のつながりを生み出し... -
全10回の保育士研修ご参加者様にインタビューを実施しました!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 2019年に連続10回の研修『NOIE QUEST』 を依頼いただいた のいえ保育園の園長石川さんと 保育士の小野さんをお招きして ワークショップ前後の変化をインタビューしました! インタビューをするのも 動画... -
宮古 大人のマイプロ探究ワークショップを実施しました!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 岩手県の宮古市にて4時間ほどワークショップを開催してきました! 宮古は私が大好きな三陸沿岸の町のひとつ。 久しぶりに宮古へ行くことができ とても感慨深い時間を過ごさせていただきました! 宮古 大... -
ワークショップで重要な役割を果たす「7つの備品」
「ワークショップってどんな備品がいるの?」と質問をいただきましたので、今日は普段私が用意しているワークショップの備品を紹介したいと思います。既にワークショップを実施している人にとっては当たり前の備品ばかりですが、これからワークショップを始める方や、不慣れな方の参考になれば嬉しいです!