ワークショップデザイン / 運営の要点– category –
ワークショップの企画運営やファシリテーションのコツをご紹介しています。
-
ワークショップデザイン / 運営の要点
ファシリテーターが言ってはいけない「参加者の思考を止める」NGワード
「難しい」の一言が場を凍らせる ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。最近はファシリテーションについて、たびたび大学や各種セミナーで私の経験をお話しさせていただいております。「対話って面白い!」と思える場が日本中にどん... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
「アイスブレイクをします!」と告げるだけで参加者の緊張が増す
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、東北芸術工科大学での講義で「これからアイスブレイクを始めます!」というアナウンスは絶対にしないという話をしました。 これは個人的な感覚ですが、「アイスブレイクをします!」と聞いてワクワ... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップ運営を即興的に楽しめるようになるまでの3ステップ
ワークショップを場の状況に合わせて即興で進行できるようになると成果の次元が変わる ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は年間で50~60回のワークショップをご提供しています。そのうち20回くらいは終日のワークショップなので... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
自己開示には「勇気」がいる
東北芸術工科大学にて3回目の講義を開催しました! 今回のテーマは「相互理解を通じたチームビルディング」でした。 チームビルディングの要点 ワークショップデザイナーをしていると、頻繁に「相互理解を促進してください」という依頼をいただきます。い... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
チームが機能的に協働するための大切なポイント!
東北芸術工科大学にて2回目の講義を開催しました! チームビルディングをワークから体験する 今回のテーマは「チームビルディングの要点」についてだったので、 チームビルディングには相互理解と共感が大切であること 相互理解と共感を生み出すためには良... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップの成否に直結する「グループ分け」の要点
対話の成否は、グループ分けの影響を大きく受ける ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日とあるワークショップに参加する機会を得ました。久しぶりのワークショップ参加でとてもワクワクしていたのですが、私のグループの対話は... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
アイスブレイクは盛り上がらないとダメ?
アイスブレイクで最も大事なのは、参加者が場になじむこと ・ ・ ・ 先日のことです。ワークショップが始まる直前に、主催の方から「アイスブレイクの盛り上がりに期待しています!」と満面の笑みで励ましていただきました。確かに、アイスブレイクがわー... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
「ワークショップが嫌い」な方へワークショップを行う時のお作法
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 「私ワークショップが嫌いなんです」 長くワークショップを実施していると、時折こうしたお気持ちを持った方にお会いします。直接お伝えいただくこともあれば、そう顔に書いてあることもありますし、嫌...