ワークショップデザイン / 運営の要点– category –
ワークショップの企画運営やファシリテーションのコツをご紹介しています。
-
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップの開幕は「主催者の挨拶」がとにかく大事!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日とあるワークショップを開催したのですが、主催者の方から受講者の方々へ、研修の目的をしっかりと伝えてもらえたので、かなり円滑に話し出すことができました。 本当に有り難いです。このような場で... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
「マスクに隠された参加者の表情」に振り回されないために
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。今日は国土交通省様からのご依頼で、管制官の皆様にファシリテーション研修をご提供させていただきました。 さいきん街中ではマスクを外している方がだいぶ増えてきましたが、研修やワークショップではま... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
読書は人生を変える 〜ブクログに532冊の本を登録しました〜
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨日の仙台はとんでもない雨でしたが、今朝は打って変わっていいお天気。雨の後の青空は清々しいですね。 私は昨日の夕方、仕事を終えてからせっせとブクログに本を登録していました。本について人と話す... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップデザイナーが念頭に置いておくべき「いじめ体験の多さ」
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨晩は本当に久しぶりの涼しい夜で、気持ちよく眠ることができました。エアコンなしの夜はいいですね。 さて、昨日は「相手が言えること」を超えて自己開示を求めるのはNGという記事を書きました。今日は... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
「相手が言えること」を超えて自己開示を求めるのはNG
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。日曜日は家族とのんびり過ごしていました。 娘に「耳がかゆい」と言われ耳かきを担当することになったのですが、耳かきって緊張しませんか? 深くつっこみ過ぎてもダメだし、力を入れすぎてもダメ。ちょ... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップの場作りは「尻上がり」のイメージで
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨晩はバスケットボール日本代表とベネズエラ代表の試合をテレビで観ていたのですが、またしてもすごい逆転劇でしたね! 特に比江島 慎選手の連続3Pシュートには鳥肌が立ちました! スウェーデン戦の時... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
難しいテーマを扱うワークショップは「身近な問い」から始める
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私が小さかった頃の仙台はエアコンを使わなくても過ごせる日が普通にあり、登米の祖父母の家には扇風機しかありませんでした。団扇と扇風機で... -
ワークショップデザイン / 運営の要点
ワークショップの設計は「仮組み」して全体を見渡そう
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 私は現在年間で60〜70回程度のワークショップを提供しているのですが、この半数近くが新規のワークショップです。つまり、毎年新しいワークショップを30個くらい設計している計算です。 新しく設計する...