企画運営のコツ ワークショップの効果を高めるために、場の空気を簡単にリフレッシュする方法! 2019年3月26日 席替えを行うと場の空気がリフレッシュされて、長時間の会議でもだれなかったり、新しいアイディアを出しやすい環境をキープできます!...
実施レポート 東北まちづくりオフサイトミーティング第34回勉強会 in 大槌のワークショップパートを担当しました! 2019年3月25日 東北まちづくりオフサイトミーティング大槌でワークショップとパネルディスカッションを開催しました!どうやったら三陸に人を呼び込めるかというテーマで大いに盛り上がりました。...
実施レポート 磐城緑蔭高校で講演させていただきました! 2019年3月14日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 先日書いた、 リクルートで『ダメ社員』のレッテルを貼られた私が転職して生まれ変わった話し という記事を書いたところ たくさんの方に読んでいただきました!...
企画運営のコツ TOMODACHI Global Leadership Academy 2019を企画運営しました! 2019年3月11日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 3月8日から10日までの2泊3日で TOMODACHI Global Leadership Academy 2019 の運営をしてきました。 合宿プロ...
ワークショップ インプロビゼーション(即興劇)に魅せられて 2019年1月27日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど、 人が前進するための場作りを行っています! 昨日はプロコーチとしてのトレーニング日でした。 朝から6時間みっちりトレーニングを積みましたが、まだまだやりたい! 自分の意図で始めたもの やり甲斐を...
実施レポート 海外留学する高校生の事前研修ワークショップを実施! 2019年1月21日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営や ファシリテーション、コーチングなど 人が前進するための場作りを行っています! 週末は今年から海外に留学する高校生の 事前研修ワークショップを開催しました。 ご依頼いただいたインターサポート様 どうもありがとうございました! 自分...
読書 『メモの魔力』を読むべき4つの理由! 2019年1月6日 ワークショップデザイナーの相内洋輔です。 私は仙台を拠点にワークショップの企画運営やファシリテーション、 コーチングなど、人が前進するための場作りを行っています! 2018年末からTwitterのタイムライン上で、 『メモの魔力 The Magic of Memos 』 を見かけない日はありませんでした。 メモの魔力...