-
プログラム設計
ワークショップを設計した後「本番」までに必ず行う4つの確認
ワークショップデザイン〜本番までの準備が成否を分ける ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は自分でワークショップを企画運営している他に、よくワークショップについてのご相談をお受けしています。どうやってワークショップ... -
ファシリテーション
「相手を待つ」はファシリテーションの基本動作
ファシリテーターには参加者を信じて発話を待つ姿勢と、相手の状態を見極める目が必須 ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は年に何回かオープンなファシリテーション研修を開催しています。講座内の質問コーナーでは毎回のよう... -
場づくり
対話では絶対に「Yes, and」しないとダメですか…?
相手を変えようとしたり、自分の正しさを主張したりしようとはせず、そのままの形で扱う ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。東北芸術工科大学でワークショップとファシリテーションを教えていた際、学生から「対話では絶対にYes, ... -
プログラム設計
素晴らしいワークショップをデザインするには「情報収集」が必要だ。
素晴らしいワークショップをデザインするためには、まず「情報収集」から始めよ ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私は年間50~60回オーダーメイドのワークショップをご提供しているので、ほぼ毎週ワークショップを作成しているよ... -
組織開発
LEGO®️ SERIOUS PLAY®️ から『勝山ネクステージのリーダー像』をアップデートするワークショップ
組織の変革期には対話が欠かせない ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 先日は(株)Palletの案件で、勝山ネクステージ様にLEGO®️ SERIOUS PLAY®️を主軸とした7時間の組織開発研修をご提供させていただきました。創... -
プログラム設計
ワークショップデザインはコンセプトから? それともワークから?
機能するワークショップはコンセプトが明快! ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。この1~2年、よく知人や学生からワークショップのデザインについて助言を求められています。ワークショップ作りは習える機会がかなり限られています... -
ファシリテーション
ファシリテーターは「均等な発言機会」と「フラットな人間関係」を創造せよ!
肩書や経験に左右されず「全員が同じ割合で発言できる場」からは高い成果が生まれる ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私はファシリテーションについて、大学やセミナーでたびたび講義をさせていただいています。ファシリテーシ... -
アイデア共創
「女性のためのサービスデザインプログラム」アイデア出しワークショップを担当!
心構えと手法を知ればユニークなアイデアは量産できる! ・ ・ ・ WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。つい昨日、1mm Innovation様が主催されている女性のためのサービスデザインプログラム内でアイデア出しのコツを掴むためのオンラインワ...