-
プログラム設計
「相手が言えること」を超えて自己開示を求めるのはNG
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。日曜日は家族とのんびり過ごしていました。 娘に「耳がかゆい」と言われ耳かきを担当することになったのですが、耳かきって緊張しませんか? 深くつっこみ過ぎてもダメだし、力を入れすぎてもダメ。ちょ... -
プログラム設計
ワークショップの場作りは「尻上がり」のイメージで
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。昨晩はバスケットボール日本代表とベネズエラ代表の試合をテレビで観ていたのですが、またしてもすごい逆転劇でしたね! 特に比江島 慎選手の連続3Pシュートには鳥肌が立ちました! スウェーデン戦の時... -
プログラム設計
難しいテーマを扱うワークショップは「身近な問い」から始める
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私が小さかった頃の仙台はエアコンを使わなくても過ごせる日が普通にあり、登米の祖父母の家には扇風機しかありませんでした。団扇と扇風機で... -
プログラム設計
ワークショップの設計は「仮組み」して全体を見渡そう
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 私は現在年間で60〜70回程度のワークショップを提供しているのですが、この半数近くが新規のワークショップです。つまり、毎年新しいワークショップを30個くらい設計している計算です。 新しく設計する... -
プログラム設計
「認識ずれを解消する対話」が組織を前に進める
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 今年はiU情報経営専門職大学の客員教授に任命いただき、妄想アイデアトレーニング「モウトレ」を中心に、新規事業やイノベーションについてお話しすることが多くなってきました。 これらの分野に関して... -
ファシリテーション
ファシリテーション中「頭が真っ白になってしまった時」の処方箋
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。慶応と仙台育英の熱戦すごかったですね! 慶応がスタンド全体を支配しているかのような声援は、これまで何年も甲子園を見てきた中でも初めてだったように思います。 仙台育英は惜しくも準優勝でしたが、... -
プログラム設計
「物の見方」を変えて「アクション」を新たにするのがワークショップ
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。きのう澤円さんのVoicyを聴いていてビビッと電気が走りました! 澤さんがご自身の仕事についてお話しされていたのですが、とてもワークショップに通ずるものがあり、かつ私がまだうまく言語化できていな... -
ファシリテーション
ファシリテーションは事前に「手強い参加者」を想像しておけば怖くない
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。きのうは仙台育英高校が見事な勝利をつかみ、胸が熱くなりました! 私も高校生の頃は 甲子園に行きたい! プロになりたい! と思って硬式野球に打ち込んでいましたが、仙台育英高校に15-2くらいのスコ...