講演 / 研修 pickup カタリバ様へファシリテーション研修をご提供しました! 2021年11月6日 日本最大規模の教育系NPOである認定NPO法人カタリバ様へ、協働的な場作りのスタンスとスキル~場に集う全員でゴールへ向かうために~と題したファシリテーション研修をご提供させていただきました。カタリバ様には前職時代から大変お世話になっていて、一言で言えば、私はカタリバ様に育てていただいたと思っております。 特に2017...
エッセイ pickup 東日本大震災からのブレイクセルフ 〜10年間の道のり〜 2021年3月11日 ダメサラリーマンだった僕が変わったのは、東日本大震災がきっかけでした。ご縁のおかげで、全く別人のような毎日を過ごせるようになった10年後の今。振り返ってみて思うのは「きっかけがあれば人は変われる」ということです。この記事には、僕の10年間に何があったのかを余さず詰め込みました。物語に触れることで「私もきっと大丈夫」と思...
LEGO SERIOUS PLAY pickup LEGO®︎SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『個を活かし合う強い組織』を探究するワークショップを開催! 2020年11月3日 ワークショップデザイナーの相内です。先日Palletの案件で、LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『個を活かし合う強い組織』を探究するワークショップを開催しました。 私がパートナー契約をいただいているPalletでは、組織が目指す未来と、従業員が目指す未来が重なり合っていることを重要視しています。...
企画運営のコツ pickup ワークショップで失敗しないタイムテーブルの作り方とは? 2020年10月25日 ワークショップデザイナーの相内です! 皆さんはワークショップのタイムテーブルをどのように作成していますか? 時間ぴったりで組み立てる方もいれば、余裕を持たせて設計する方もいると思います。あるいは、どうしていいか分からないという方や、いつも悩んでいるという方もいるでしょう。 私がタイムスケジュールを作る上で大切にして...
実施レポート pickup (株)CARRY様のビジョン&バリュー策定合宿を開催しました! 2020年10月21日 ワークショップデザイナーの相内です。Palletの案件で、(株)CARRY様のビジョン&バリュー策定合宿をリードさせていただきました! CARRYさんは山形県酒田市で、バイクの販売と、保険代理店業務を行われています。私も昔バイクに乗っていたので、朝焼けの中を走った初夏のしまなみ街道を思い出し、かなりテンション...
ワークショップ pickup “自分なくしの旅” だった100回のワークショップ 2020年10月11日 ワークショップデザイナーの相内です。私は2018年の5月にフリーランスとして独立し、ワークショップを開催し続けてきました。そして2年4ヶ月が過ぎた2020年の9月に、独立してから100回目となるワークショップが完了しました! プロとしての経験が2桁と3桁では、大きな差があります。大台に到達した達成感が次々と湧いてくる一...
企画運営のコツ pickup 対話が深まるワークショップの空間に欠かせない「心理的安全性」の作り方 2020年10月7日 ワークショップデザイナーの相内です。先日、独立してからのワークショップ実施回数が100回を超えました! ご依頼をいただいた皆様のおかげです、本当にありがとうございます! これまで実施してきた100回のワークショップは、もちろんそれぞれ内容が違いますが、どの回でも必ずお伝えしてきたことがあります。それが「自分自身を自由...
実施レポート pickup LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『リーダー』とは何かを探究するワークショップを開催! 2020年9月22日 ワークショップデザイナーの相内です。先日パートナー契約をしている(株)Palletの案件で、(株)Retail AI X様に福岡へとお招きいただき、1泊2日の研修合宿をコーディネートしました。 九州でのワークショップは初めてだったので緊張していたのですが、行きの飛行機でIBEXの客室乗務員さんが手書きのメッセージが書...