企画運営のコツ pickup 対話が深まるワークショップの空間に欠かせない「心理的安全性」の作り方 ワークショップデザイナーの相内です。先日、独立してからのワークショップ実施回数が100回を超えました! ご依頼をいただいた皆様のおかげです、本当にありがとうございます! これまで実施してきた100回のワークショップは、もちろんそれぞれ内容が違いますが、どの回でも必ずお伝えしてきたことがあります。それが「自分自身を自由... 2020年10月7日
企画運営のコツ ワークショップでの閉塞感を打破しブレストを促進する『ペア対話』 ワークショップデザイナーの相内です! 先日、ワークショップの参加者7~8人でブレストを行う時間があったのですが、さっぱり盛り上がりませんでした……。2時間ほど時間をかけ、大量のポストイットを使ってアイディアを出してきたのにも関わらず、みんながお互いの顔色を窺ってしまい、積極的な発言が生まれなかったのです。 (ふむ。... 2020年10月3日
実施レポート ぬま大学ラボ第二期 初回ワークショップを実施しました! ワークショップデザイナーの相内です! 先日気仙沼で、ぬま大学ラボの初回ワークショップをリードしてきました。 気仙沼は参加者がいつもポジティブでパワフル! 今回の4時間もすごく前向きなアイディアに溢れていて、とても楽しくファシリテーションさせていただきました。 https://youtu.be/m9h_REijNw0 ... 2020年9月23日
実施レポート pickup LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『リーダー』とは何かを探究するワークショップを開催! ワークショップデザイナーの相内です。先日パートナー契約をしている(株)Palletの案件で、(株)Retail AI X様に福岡へとお招きいただき、1泊2日の研修合宿をコーディネートしました。 九州でのワークショップは初めてだったので緊張していたのですが、行きの飛行機でIBEXの客室乗務員さんが手書きのメッセージが書... 2020年9月22日
実施レポート マイプロジェクトSTART UP CAMP オンライン& TOMODACHI Global Leadership Academy 2020を開催しました! ワークショップデザイナーの相内です! ブログを開設してから約2年。毎月5~10個程度は新しい記事を書いてきたのですが、この2ヶ月、全く記事をアップすることができませんでした……! 8月は趣味として動画を撮り始めたり、合計6回のオンラインワークショップを実施したりと大忙しだったのです。コロナ禍でもご依頼が途切れず続い... 2020年9月12日
企画運営のコツ ワークショップ運営の初心者が陥りやすい7つの罠 ワークショップデザイナーの相内です! 最近は自分でワークショップを実施するだけに留まらず、ワークショップの企画運営についてたくさんご相談をいただくようになりました。 相談を聞いていると、ワークショップを始めたばかりの方ほど、同じような罠にはまっているなあと感じます。そこさえ乗り切れば、更に深みのあるワークショップが待... 2020年7月7日
LEGO SERIOUS PLAY 作って、語って、発見する! 手に委ねて未来を創る LEGO®SERIOUS PLAY® 「課題や現状は分かっているんだけど、何から手を付けたらいいか分からないんだよね……。だからワークショップをやって欲しいんだけど、積極的に自分の意見を言うメンバーばかりじゃないから、うまくいかないんじゃないかと思ってて……。」 ワークショップの依頼主が、組織の現状についてぽろっと本音を語ってくださった直後、私は迷わずL... 2020年7月4日