-
東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科 非常勤講師に就任しました
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。有り難いご依頼をいただきまして、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科で非常勤講師を務めさていただくことになりました! ワークショップとファシリテーションについての講義 コミュニティデザイ... -
「場作りを深めるファシリテーターのスタンスとスキル」を開講しました!
昨日、WAKUTOKI 講座 ~場作りを深めるファシリテーターのスタンスとスキル~を開講しました。 12月に続き2回目の開催となった今回は、7名の方にご参加をいただきました。オンラインで4時間という長丁場にも関わらず、皆さんとても楽しみにしてくださってい... -
石巻西高校で「探究特別講演」を実施させていただきました
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日、石巻西高校1年生の皆さんに2時間の講話をさせていただきました。 キャリア講話 同校では全学年を通じた探究授業を大切にされているそうで、これから本格化する活動を後押しするため、私自身の探究... -
岩手県宮古市で体験型観光を提供している方々へ2日間のワークショップを開催!
宮古観光文化交流協会さまからお声がけをいただき、岩手県の宮古市で体験型の観光メニューをご提供されている方々へ、2日間のワークショップを開催させていただきました。 宮古市観光資源磨き上げ事業という活動の一環で、宮古市の体験型観光をHPで一覧化... -
「毎日をあなたらしさで満たしていくためのワークショップ」を開催
NPO法人WAKUTOKI 主催で「毎日をあなたらしさで満たしていくためのワークショップ」をオンライン開催しました。人生の節目を迎えていたり、新たなチャレンジを志していたりと、とても参加意欲の高い方々がご参加くださり、とても活発な対話が続くワー... -
コンセプトメイキング研修をご提供しました!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日とある企業様にコンセプトメイキング研修をご提供させていただきました。 なぜコンセプトが重要か コンセプト。私がこの横文字と付き合い始めたのは、大学1年生の夏休みからでした。 アテネオリンピ... -
カタリバ様へファシリテーション研修をご提供しました!
日本最大規模の教育系NPOである認定NPO法人カタリバ様へ、協働的な場作りのスタンスとスキル~場に集う全員でゴールへ向かうために~と題したファシリテーション研修をご提供させていただきました。 カタリバ様には前職時代から大変お世話になっていて、一... -
機能する問いを探究するワークショップ オンライン開催
先日メンターを務めさせていただいている「応援しあう東北」という活動の一環で、大学生年代の方々にオンラインワークショップを体験いただきました。 応援しあう東北に参加してくださっている方が「ワークショップを企画したいけれど、実際にワークショッ...