-
キャトル跡地から宮古の未来を本気で考えるプロジェクト Day4
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。岩手県宮古市のNPO法人みやっこベースさまにお招きいただき、キャトル宮古跡地の活用を検討する市民ワークショップを開催しました。 Day1ではキャトル〜周辺商店街でのフィールドワークを実施し、Day2で... -
キャトル跡地から宮古の未来を本気で考えるプロジェクト Day3
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。岩手県宮古市のNPO法人みやっこベースさまにお招きいただき、キャトル宮古跡地の活用を検討する市民ワークショップを開催しました。 Day1ではキャトル〜周辺商店街でのフィールドワークを実施し、Day2に... -
グループ内での意見共有が「光の速さで終わってしまう場」をどうリードする?
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。2024年内にご依頼をいただいたワークショップも残り数回になってきました。毎年たくさんのご依頼をいただきありがとうございます。おかげさまでこのブログもネタに困ることがありません! さて、今日の記... -
キャトル跡地から宮古の未来を本気で考えるプロジェクト Day2
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。岩手県宮古市のNPO法人みやっこベースさまにお招きをいただき、キャトル宮古跡地の活用を検討する市民ワークショップを開催させていただきました! Day1ではキャトル〜周辺商店街でのフィールドワークを... -
キャトル跡地から宮古の未来を本気で考えるプロジェクト Day1
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。この週末は岩手県宮古市のNPO法人みやっこベースさまにお招きをいただきワークショップをご提供しました! 宮古駅前には「キャトル宮古」という5階建てのショッピングセンターがあり、地域の方々から長く... -
ワークショップ中に「困っていそうな方」へ声をかけるコツ
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。私が住んでいる仙台市は、秋の気配がだいぶ濃くなってきました。ひんやりとした空気に包まれて、とても心地が良い朝です。 さて、今回の記事では「ワークショップ中に困っていそうな方への声のかけ方」に... -
認定NPO法人カタリバ様にワークショップ&ファシリテーション研修をご提供
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。8月〜9月にかけて、認定NPO法人カタリバ様にワークショップとファシリテーション研修をご提供させていただきました。 カタリバ様には、以前にも度々ファシリテーション研修をご依頼いただいております。... -
宮城大学 事業構想学群 夏期集中講義にて「地域実践演習a」を担当
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。この夏は私の母校である宮城大学 事業構想学群よりご依頼をいただき、集中講義にて非常勤講師を務めました。 私は大学を2008年に卒業して以来、「いつか宮城大学で教えたい」と思ってきました。16年越し...