ワークショップ事例– category –
ワークショップの実践事例を投稿しています。
-
LEGO SERIOUS PLAY からオフィスの未来を探究するワークショップを開催
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 もう今年は対面のワークショップは開催できないと覚悟しよう。コロナの感染が最も拡大していた8月、私はそう決めました。私は参加者の前進を願ってワークショップを開催しています。そんな私が、他者を... -
擬音語・擬態語から自分を見つめる「ランチタイムワークショップ」を開催しました!
「子育てをしていると、なかなかワークショップに参加する時間がないんだよね」今回のランチタイムワークショップは仲間が発したこんな一言から構想が生まれました。 擬音語・擬態語で内省するランチタイムワークショップ そこで、リモートで働いている方... -
宮城県ネクストリーダー塾 メンタートレーニングを実施(Day1~3)
一緒に復興支援をしてきた仲間からの依頼はとても嬉しいのです。あれこれ試行錯誤を重ね、笑ったり泣いたりした日々は私にとって大切な思い出です。だから自然と力が入り、金額など度外視して、私にできることをMAXでやろうという気持ちになります。 今回... -
ぬま大学ラボ第3期 オープニングワークショップを開催!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。コロナウィルスの感染拡大が続いていて、本当は対面で実施する予定だったワークショップが、次々とオンラインでの実施に切り替わっています。 ぬま大学ラボ第3期 オープニングワークショップも、例に漏れ... -
LEGO®️ SERIOUS PLAY®️ のメソッドから 『Palletの2030年』を対話するワークショップを開催!
理想の未来を自由に考えてくださいと言っても、そう簡単には考えられません。 だからワークショップの設計を工夫する必要があるのですが、LEGO ®️ SERIOUS PLAY®️ だけは小細工不要。直球勝負で結果が出ます。なぜなら文字通り「手は知って... -
「地域の思いをつなぐ若者育成事業」八戸・青森会場にてワークショップを開催しました
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。青森県教育庁生涯学習課企画振興グループ様からご依頼をいただきまして、地域の思いをつなぐ若者育成事業でワークショップを提供させていただきました! 突然ですが、青森のソウルフード、味噌カレー牛乳... -
「問いかけ」から豊かな人間関係を創造するワークショップを実施
(きっと、問いかけ合う機会が足りていない) ある企業様からの依頼をお聞きしているうち、直感的にこう感じました。新しいメンバーが急に増えたので、お互いの人間関係をよりよくしていきたい、という依頼でした。 人間関係は興味を持つことからしか深ま... -
「地域の思いをつなぐ若者育成事業」八戸・青森会場にてワールドカフェを開催しました
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。青森県教育庁生涯学習課企画振興グループ様からご依頼をいただきまして、地域の思いをつなぐ若者育成事業でワークショップを提供させていただきました! 高校生等の若者が、県内各地で活躍する地域活動者...