-
「か弱さの向こう側へ」と題したダイアローグを開催しました
重々しい場は嫌いじゃないんです。サクサク盛り上がる場とは違って、自分の全てが試されているようで燃えるから。 先日のダイアローグはまさにそんな空間で、全力でファシリテーションをさせていただきました。 「弱さ」の共有は人と人を繋ぐ 今回ご依頼を... -
自分をミカタにするワークショップを開催しました!
「私は幸せ」と胸を張って即答できる人はどれくらいいるでしょう? 幸せに足るいくつもの要素を持っているはずなのに、自分が持っていないものに引っ張られて、幸せだと言えなくなっているケースをよく見かけます。私はそれを、とてももったいないことだ... -
東日本大震災からのブレイクセルフ 〜10年間の道のり〜
始まりは「Follow Your Heartできないリクルート社員」 ダメサラリーマンだった僕が変わったきっかけは東日本大震災だった。それまでの僕はFollow Your Heartのリクルートに5年間勤めながら、笑えるくらい、自分の心に従えずにいた。 リクルートでの僕はド... -
生産性と幸福感が高まるリモートワーク「WiLL Office」の実践方法
Googleでリモートワークと検索すると「やる気が出ない」というワードが目に飛び込んできます。多くの人がこのワードで検索しているからこそのサジェストです。 「リモートワークはけしからんね。仕事も家事も全く捗らん。早くタンタアーンと片付けてみたい... -
「あなた」の現実を「みんな」の現実へ 相互前進を生み出すダイアローグを開催
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。2021年も始めの1ヶ月が終わり、春が近づいて来ています。夕暮れ時、まだ西の空に浮かんでいる太陽を眺めては、春の訪れを楽しみに感じるこの頃です。 2020年は、パートナー契約を結んでいる(株)Pallet... -
「ワークショップが嫌い」な方へワークショップを行う時のお作法
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 「私ワークショップが嫌いなんです」 長くワークショップを実施していると、時折こうしたお気持ちを持った方にお会いします。直接お伝えいただくこともあれば、そう顔に書いてあることもありますし、嫌... -
LEGO®︎SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『個を活かし合う強い組織』を探究するワークショップを開催!
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。先日Palletの案件で、LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎のメソッドから『個を活かし合う強い組織』を探究するワークショップを開催しました。 私がパートナー契約をいただいているPalletでは、組織が目指す未来と、... -
ワークショップで失敗しないタイムテーブルの作り方とは?
WORKSHOP LANDの相内洋輔(あいない ようすけ)です。 皆さんはワークショップのタイムテーブルをどのように作成していますか? 時間ぴったりで組み立てる方もいれば、余裕を持たせて設計する方もいると思います。あるいは、どうしていいか分からないという...